東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは!池袋校の国家試験担当です😊
今日は、栄養教育から1題出題します!
行動変容技法は頻出のテーマで、行動変容技法の概念や例を抑えることで、得点源になる問題だと思います!
この問題を間違えてしまっても必ず解説を確認して似たような問題が出題された時に、解けるようにしていきましょう✍🏻
第38回103
減量に苦戦している中年女性を対象とした、支援内容と行動変容技法の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)自宅のテーブルの上に置いてある菓子を、片付けるように勧める。 ―― 行動置換
(2)入浴後に、ビールの代わりに無糖の炭酸水を飲むことを勧める。 ―― 刺激統制
(3)友人からの菓子のお裾分けを断る練習をするように勧める。―― 認知再構成
(4)健康管理アプリで、毎日の体重を入力することを勧める。―― セルフモニタリング
(5)菓子を食べ過ぎた時は、そのような日もあると自分に言い聞かせるように勧める。 ―― ソーシャルスキルトレーニング
正答(4)
【解説】
(1)刺激統制にあたる。
(2)行動置換にあたる。
(3)ソーシャルスキルトレーニングにあたる。
(4)〇
(5)認知再構成にあたる。
行動変容技法 | 概念 | 例 |
刺激統制 | 行動に関わる先行刺激の状況を変えて、目標行動を実行しやすくする方法。 | おやつをテーブルの上に置きっぱなしにしない。 |
行動置換 | やめようとしている行動をしたくなった時、別の行動をするようにする。 | 食べたくなったら、歯を磨く。 |
ソーシャルスキルトレーニング | 他者との関わりにおいて適切な自己主張の仕方をロールプレイングなどで学ぶ。 | ダイエット中にご飯に誘われたときの断り方を練習する。 |
セルフモニタリング | 食事や運動、体重などを自分で記録すること。 | 毎日、決まった時間に体重を測定し記録する。 |
認知再構成 | やめようとしている行動をしてしまったが、弱い自分をそんなこともあると受け入れることで、目標に向かって、また頑張れること。 | 禁煙中にたばこを1本吸ってしまい自己嫌悪に陥っている人に、また次から頑張れば良い旨を伝え、努力の放棄を防ぐ。 |
2時間で100問を解いていただくため、本番と同じスピード感で解く練習になります!
問題演習後の解説講義で直前期に押さえるべきポイントを確認できます💡
くわしくはコチラから👈
※通年講座受講生はカリキュラムに含まれるため、お申込み不要です。