東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは!池袋校の国家試験担当です😊
今日は、社会と環境から1問です。
第38回6
研究デザインによるエビデンスレベルの比較に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)コホート研究は、ランダム化比較試験のメタアナリシスより高い。
(2)横断研究は、ランダム化比較試験より高い。
(3)ランダム化比較試験は、症例対照研究より高い。
(4)生態学的研究は、コホート研究より高い。
(5)症例報告は、症例対照研究より高い。
正答(3)
【解説】
エビデンスレベル高 | ランダム化比較試験の メタアナリシス |
※ランダム化比較試験は下記参照 メタアナリシスは、複数のデータを統合して総合的に評価する統計学的手法。 |
↕ | ランダム化比較試験 | ランダムに介入群と対照群に分け、介入群には有益と思われる治療や予防を実施し、対照群には、従来の治療やプラセボ(偽薬)を与え経過を追跡調査する研究方法。 |
コホート研究 (前向き研究) |
疾病の要因となるリスクファクターに曝露している集団(曝露群)と曝露していない集団(非曝露群)に分けて、その後の疾病の発生率を調査する研究方法。 | |
症例対照研究 (後ろ向き研究) |
ある疾病に、現在罹患している集団(症例群)と罹患していない集団(対照群)に分けて、過去のリスク要因について調査する研究手法。 | |
横断研究 | ある一時点におけるリスクファクターへの曝露状況と、疾病の有無を同時に調査し、その関連性を明らかにする研究方法。 | |
生態学的研究 | 地域や国を1つの単位とする複数の集団を対象に、集団間でリスクファクターの曝露状況と疾病の関連性を観察する研究方法。 | |
エビデンスレベル低 | 症例報告 | 患者の症状、診断、治療、経過観察などを報告するもの。 |
2時間で100問を解いていただくため、本番と同じスピード感で解く練習になります!
問題演習後の解説講義で直前期に押さえるべきポイントを確認できます💡
くわしくはコチラから👈
※通年講座受講生はカリキュラムに含まれるため、お申込み不要です。