東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは!池袋校の国家試験担当です😊
今日は「食べ物と健康」から1問です。
第38回45
鶏卵に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)ハウユニットは、濃厚卵白の高さを直径で除して算出する。
(2)完全に凝固する温度は、卵白より卵黄の方が高い。
(3)卵黄は、ビタミンCを多く含む。
(4)卵黄のたんぱく質の大部分は、脂質と結合したリポたんぱく質である。
(5)リゾチームは、鉄結合性のたんぱく質である。
正答 (4)
【解説】
(1)ハウユニットは卵の鮮度の指標
濃厚卵白の高さと殻付き卵の重量から求める。
鮮度が良いと値が高く、鮮度が下がると値は低くなる。
(2)
熱変性が始まる温度 | 完全に凝固する温度 | |
卵白 | 約60℃ | 80℃以上 |
卵黄 | 65℃前後 | 70~75℃ |
(3)卵黄には、ヒトに必要なビタミンがビタミンC以外すべて含まれている。
(4)〇
卵のたんぱく質は、脂質と結合しているリポたんぱく質(LDLコレステロールやHDLコレステロール)と、水溶性たんぱく質(リベチン、ホスビチン)とに分けられる。LDLコレステロールは卵黄たんぱく質の65%を占める。
(5)リゾチームには溶菌作用がある。塩基性アミノ酸含量が高い。
鉄結合性たんぱく質には、卵白に含まれるオボトランスフェリン(コンアルブミン)がある。
2時間で100問を解いていただくため、本番と同じスピード感で解く練習になります!
問題演習後の解説講義で直前期に押さえるべきポイントを確認できます💡
くわしくはコチラから👈
※通年講座受講生はカリキュラムに含まれるため、お申込み不要です。