東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは 😀
東京アカデミー池袋校の国試担当です!!
今日は「応用栄養」から1問です。
第38回88
妊娠期の栄養管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)非妊娠時のBMIが18.5kg/m2未満の場合、妊娠中の体重増加量は7~10kgが推奨されている。
(2)月経による鉄損失がなくなるため、鉄欠乏性貧血は起こりにくい。
(3)尿たんぱく質の検査は、妊娠初期から行う。
(4)キンメダイやメカジキは、積極的な摂取が推奨されている。
(5)ビタミンAの付加量は、妊娠初期の方が妊娠後期より多い。
正答(3)
【解説】
(1)非妊娠時のBMIが18.5kg/m2未満の場合、妊娠中の体重増加量は12~15kgが推奨されている。
妊娠中の体重増加指導の目安 | ||
低体重(やせ) | BMI18.5kg/m²未満 | 12~15㎏ |
普通体重 | BMI18.5kg/m²以上25.0kg/m²未満 | 10~13㎏ |
肥満(1度) | BMI25.0kg/m²以上30.0kg/m²未満 | 7~10㎏ |
肥満(2度以上) | BMI30.0kg/m²以上 | 個別対応(上限5㎏までが目安) |
(2)妊娠中は胎児の成長に鉄が必要なため、欠乏しやすい。
推定平均必要量 初期:+2.0㎎/日 中期・後期:+8.0㎎/日
推奨量 初期:+2.5㎎/日 中期・後期:+9.5㎎/日
(3)〇
(4)キンメダイやメカジキは水銀を多く含むので、妊娠中は摂取しすぎないように注意が必要です。
(5)ビタミンAの付加量は、妊娠初期・中期にはなく、妊娠後期のみ設定されています。
推定平均必要量 後期:+60㎍RAE/日
推奨量 後期:+80㎍RAE/日
2時間で100問を解いていただくため、本番と同じスピード感で解く練習になります!
問題演習後の解説講義で直前期に押さえるべきポイントを確認できます💡
くわしくはコチラから👈
※通年講座受講生はカリキュラムに含まれるため、お申込み不要です。