東京アカデミー大阪校
ブログ
みなさん、こんにちは!
今回は、公務員の兼業(副業)についてお話ししたいと思います。特に、地域の農業を支える取り組みについて注目です!
日本の農業には、深刻な課題があります。それは「人手不足」と「高齢化」。農林水産省のデータを見ても、この問題の深刻さが浮き彫りになります。そんな中、自治体が中心となって新しい試みが始まっています。
なんと、公務員が兼業(副業)として農業を手伝う取り組みが進んでいるんです!
この活動は地域の農業を支え、同時に公務員自身の成長にもつながります。
総務省は、地方公務員が社会貢献活動を通じて地域に貢献することを積極的に推進しています。働き方改革や人材不足が叫ばれる中、多様な働き方へのニーズが高まっています。
また、公務員が役所の外に出て活動することで、こんなメリットがあります。
これらは個人だけでなく、組織全体にも良い影響をもたらすんです。
・すでに農業を兼業として認める自治体が増えています。
先行して取り組みを始めた山形県では、東根市、天童市、寒河江市など8市町でサクランボ収穫の兼業が認められており、栃木県ではイチゴの収穫の兼業も解禁されました。
これらの取り組みが、地域の農業を支える大きな力になっています。
農業だけではなく、公務員が兼業できる社会貢献活動には、次のようなものも含まれます。
地域に深く根ざした活動を副業として認める自治体が増えてきています。
こうした取り組みは、公務員自身の成長だけでなく、地域の活性化や持続可能な社会づくりにもつながるもの。これからどんな新しい活動が生まれるのか、ますます注目していきたいですね!
地域を支える「新しい働き方」としての公務員兼業、これからも目が離せません!
・地方自治体説明会 参加申し込み受付中!⇒コチラ
・筆記合格後は面接対策!人物試験対策講座受付中!👦
・2025年受験対策講座お申込み受付中! 大阪校対面講座 / オンライン講座