東京アカデミー鹿児島校
ブログ
こんにちは!東京アカデミー鹿児島校チューター生の渡瀬です。
勉強しなくてはと分かっていてもどうしてもやる気が出ないときもあるのではないでしょうか。
こで今回は、私がやる気が出ない時にしていたことについてお話ししようと思います。
①3問だけ解いてみる
やる気が出ない…というときはとりあえず机に座り、好きな科目の問題を3問だけ解いてみるようにしていました。3問解いてみると、不思議ともうちょっと解きたいという気持ちが芽生える場合があるからです。3問解いてもやっぱりやる気になれないという時は計画と相談しながらですが無理に解かないようにしていました。公務員試験は長期戦であるからこそ、自分自身と相談しながらメリハリをつけて勉強することが重要だと思います。
②音楽を聴く
私は音楽を聴くと勉強に集中できないタイプであったので勉強中には基本聴かないようにしていましたが、どうしてもやる気がでない時は気分を上げるために聴くようにしていました。
③パンフレットを見てみる
紙媒体で志望先のパンフレットを持っている場合はそのパンフレットを見て気持ちを鼓舞するようにしていました。ホームページにもパンフレットや仕事内容が載っていたりしますが、スマートフォンで見るとそのまま他のアプリを見てしまう危険性があるので極力紙媒体でのパンフレットを見ることをおすすめします。
以上、私がやる気がでない時にしていたことでした。少しでもみなさんの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。