東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー池袋校・公務員担当です。
東京都Ⅰ類B採用試験(行政)が申込受付期間中ですね。
東京都Ⅰ類B採用試験(行政)には「一般方式」「新方式」の2つがありますが、とくに今回「新方式」で受ける予定の方はご注意ください。試験内容が昨年までとはまったく変わっているからです。
*1次試験のSPIはこれまでのペーパーテスティングからテストセンター方式に変更されたので、全国のテストセンターや自宅で受験できるようになる。
*これまで1次試験会場で手書きのプレゼンテーション・シート作成を行っていたが、今回はPCを使って自宅でシートを作成し、提出する方式に変更。シートの内容もこれまでの行政課題に関するものではなく、「自己の強みを活かして都政で実現したいこと」へと変わる。
こうした変更の結果、すべて2次試験(人物試験)しだいになりました。なるべく早いタイミングで2次試験(人物試験)対策に取り掛かることが大切です。
とくに、3月下旬までに提出するプレゼンテーション・シートの内容がこれまでとまったく異なるものだという点に注意。「自己の強み」をどのようにアピールするかがポイントになります。PCで作るので、パワーポイントなどのソフトも十分に活用し、見栄えのよいシートを目指してください。自分勝手なレイアウトにするのではなく、「未来の東京」戦略といった都の資料のレイアウトも十分に参考にするようにしましょう。
※池袋校の面接試験対策講座では、いわゆる模擬面接の他に、一人ひとりのニーズに合わせて「プレゼンテーション・シートの完成支援(添削や提案)」などにも幅広く対応しています。関心のある方はぜひ以下をご覧ください。
https://www.tokyo-ac.jp/school/kanto/ikebukuro/course-list/university/daisotsu-mensetsutaisaku/