東京アカデミー大阪校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー大阪校の教員採用試験担当です。
株式会社旺文社(教育出版)は、2024年12月上旬〜2025年1月中旬にかけて、高等学校におけるICT機器・サービスの導入状況および活用の実態について、アンケート調査を実施しました。
その中で、「生成AI」に関する質問項目が今回のアンケート調査から新しい項目として追加されました。
高等学校において、「生成AI」の利用が少しずつ進んでいます。
生成AIの技術やツールについて、活用を推進意見としては、
・授業の進め方についてアイディアを聞く
・作成した文章の校正や誤字・脱字チェックをさせる
・校務支援システム運用のためのプログラムを書かせる
・教材作成や進路・進学指導の補助に利用
・実際生徒に生成AIを利用させて何が問題点か考えるための教材にした
などの活用事例が挙がったようです。
一方で、
・生成AIの利用には申請が必要
・生徒が提出課題をAIに全て任せて問題になった
・どのような校務に活用すればよいかわからない
などの声もあり、高等学校でのAI活用はまだ一般的とは言えない状況のようです。
どのようなツールにおいても同様のことがいえるかと思いますが、利用する上でのリスクを十分に把握し、そのうえで安全に運用するためのルールが必要になります。ただ、うまく使うことができれば、現代社会における「生きる力」をより的確に育むツールになり得ます。
令和6年12月26日には、「初等中等教育段階における 生成AIの利活用に関するガイドライン(Ver. 2.0)」が出されました。「初等中等教育段階」という言葉はありますが、導入された時期の問題もあり、高校生以上にとっても「知らなかった」「初めて聞いた」と感じ得る内容はあると思います。
上手に活用し、幅を広げていくことができれば良いなと思っています。
東京アカデミー大阪校では、2025年夏受験 教員採用試験対策講座・イベントを順次開講中!
【2025年夏教員採用試験対策】無料イベント【教育実習経験活用ガイダンス)】
【2025年夏教員採用試験対策】 通年講座 大阪府エリア対策
【2025年夏教員採用試験対策】 オンラインLIVE講座(和歌山県対策にも対応!)
東京アカデミー関西エリア教員採用試験のX(元:Twitter)にて、関西エリアの試験情報、イベント・講座案内など、
受験生の皆さまに役立つ情報をご案内しております。
ブログの更新情報もポストしておりますので、ぜひフォローをお願いします!