東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは😉
東京アカデミー池袋校の国試担当です!!
さて、管理栄養士国家試験まであと4日。
最後に絶対確認してほしいところ!!
それは毎年必ず出題されている超頻出問題、ビタミンとミネラルの過剰欠乏に関する問題です。
過去のブログでも解説しています!!
ぜひ解いてみてください✏
頻出 ビタミン | 欠乏症 | 過剰症 |
ビタミンA | 夜盲症 | 奇形児、頭蓋内圧亢進 |
ビタミンD | くる病、骨軟化症、骨粗鬆症 | 高カルシウム血症 |
ビタミンK | 血液凝固障害、新生児メレナ | - |
ビタミンB1 | 脚気、ウェルニッケ・コルサコフ症候群 | - |
ビタミンB2 | 口内炎、口角炎 | - |
ビタミンB₆ | ペラグラ様症候群、口角症、高ホモシステイン血症 | - |
ビタミンB12 | 巨血芽球性貧血、神経障害、高ホモシステイン血症 | - |
ビタミンC | 壊血病 | ― |
ナイアシン | ペラグラ | ― |
葉酸 | 巨血芽球性貧血、神経管閉鎖障害、高ホモシステイン血症 | ― |
頻出 ミネラル | 欠乏症 | 過剰症 |
鉄 | 貧血 | ヘモクロマトーシス |
亜鉛 | 味覚障害、皮膚炎 | ※通常の食生活では過剰症は基本的にない |
銅 | 貧血 | ウィルソン病 |
セレン | 克山病 | 毛髪・爪の脱落 |
モリブデン | 夜盲症 | ※尿中に排泄されるため過剰症は基本的にない |
カルシウム | くる病、骨粗鬆症 | 尿路結石、ミルクアルカリ症候群 |
マグネシウム | 吐き気、脱力感 | 下痢 |