東京アカデミー大阪校
ブログ
皆さんこんにちは!
公務員試験対策の予備校、東京アカデミー大阪校月曜公務員ブログ担当です🐼
さて、突然ですが皆さんは落とし物をしたことはありますか?
私は定期券を落とし、警察署に届けられていたことがあります😭
落としたと気づいたときは不安になりますが、誰かが届けてくれて届いていると連絡があったときはすごく安心しますよね!
今回はそんな落とし物に関する話題です。
警視庁が東京都内の遺失物が最多になったことが発表されました。
内訳は免許証やマイナンバーカードの本人確認書類が最多、
続いて定期券等の「有価証券類」が続いたとのことです。
キャッシュレス化が進んでいる影響か、今まで上位だった財布の届け出は減少しているようです。
意外に増加しているのは「家電製品類」。
ハンディファンやワイヤレスイヤホンの落とし物が増えているとのことです。
また、1年間で届けられた現金はおよそ44億円とのことで、予想以上に莫大な金額で驚きました!
警察署に落とし物が届けられたら遺失物届等の書類を書くイメージがありますが、
警視庁ではオンラインで遺失物届を提出できるシステムが導入されています。
オンライン上で遺失物届を提出すると、24時間受取可能なロッカーに届けられた遺失物が保管されます。
受信した二次元コードをかざして、ロッカーから遺失物を受け取るのですね。
落とし物をしないことが一番ですが、手軽にいつでも遺失物を届け出、受け取れるのは嬉しいシステムですね😉
・2025年公務員試験対策講座途中入会受付中!教養コース