東京アカデミー津田沼校
ブログ
こんにちは。東京アカデミーの公務員試験担当です!
今日は警視庁警察官採用試験の教養試験対策についてお話しいたします。
今年から持ち帰り不可となり、
教養試験が大きく変わる警視庁警察官採用試験。
筆記試験については、
受験申込時に「教養試験」か「SPI(ペーパーテスティング)GAT-U」か選択できることになりました!
教養試験は、
「警察官として必要な一般教養及び政治、社会、法律、経済等の知識について、試験の類別に応じた筆記試験を行」うとのことです。
ちなみに、今年度から、国語試験については廃止です。
昨年度の出題内訳は・・・
政治3問
経済3問
社会3問
日本史2問
世界史2問
地理2問
思想・倫理1問
文学・芸術1問
国語2問
数学1問
化学1問
生物1問
地学1問
英語2問
文章理解・英文2問
文章理解・現代文6問
判断推理6問
数的推理4問
空間把握5問
資料解釈2問
しかし、これが70分30問に変わりますので・・・
そして、先ほどの警視庁の発表内容からすると・・・
一般知能と社会科学(政治・経済・社会)については、
しっかりと対策をしておきたいところです!
SPIでの申し込みをされた方は、
東京アカデミーでオンデマンド短期講習「SPI・SCOA」対策がオススメです。
6時間9,000円の講座でいますぐご視聴可能!
是非、受講をご検討くださいネ!