東京アカデミー松山校
看護師国家試験対策講座
アカデミーで対策しようと思った理由は、どのように勉強したらいいか悩んでいて、
「勉強するのが嫌い」だという気持ちもあり、
勉強が進んでいなかった時に、大学の先生からの勧められました。
親と相談した結果、東京アカデミーで自分の分からないところを明確にし、知識をもっと蓄えようと思いました。
アカデミーの授業では、
授業のはじめに受けてたテストを授業の終わるときに解き直します。
すごく頭に記憶として残ったのが良かったです。
また、その時の自分の実力が分かってよかったです。
模試の前などは、授業で使ったプリントを見直し、自分の苦手なところを何回も復習していました。
自宅では、「でた問」を少しずつ進め、知識を定着していくようにました。
先生たちがすごく寄り添ってくれ、自分の不安なことなどを何でも相談できる環境にあったことがよかったです。
友達と一緒に受けていたので、相談しながら勉強したり、友達がやってるから自分もやらなきゃ。
という気持ちになれたのも良かったです。
自習室を設けていてくれるのもすごくよかったです。
私が本格的に始めたのは10から11月の間ですごく遅かったです。
Dランク講座を受け始めて授業を受け復習をし、「でた問」を解く、教科書を読書感覚で自分のペースで読んでみる、
あとはスマホを活用して、アプリなどを使ってすきま時間に勉強するようにしていました。
いろんな人の勉強法を試してみて、自分に合った勉強法を見つけることも必要だと思います。
「でた問」を1日数ページでも、アプリの問題少しだけでもいいので、
少しづつ始めてみることが、やはり必要だと思います。
勉強ばかりだと気疲れすることもあります。私もそうでした。
そんな時は好きなことをして、友達と遊びに行くなどの息抜きをして、
「よし頑張るぞ」という気持ちを持てば必ず、努力は春に咲くはずです。
無理せず自分のペースで頑張ることが重要です。
皆さんの努力が実り、看護師という同じ道を進む同志たちが
これからたくさん羽ばたいてくれることを願っています。頑張れ!!!!!
私は、何から勉強したらいいか?どこが分かっていないかもはっきりしない状況でした。
そんな時、学校の先生から、東京アカデミーを進められました。
渡部先生の授業は、分からない所を分かりやすく1から説明してくれました。
毎週、授業に通うのは大変でしたが、先生やスタッフのみなさんも温かく勉強もやる気になっていきました。
分からないとき。先生は、私を否定せず、
理解ができていない根本のところに戻って教えてくれたのでなぜそうなるか
の頭でイメージができるようになり、理解できるようになっていきました。
渡部先生の授業は絵や図で分かりやすく毎回授業が楽しかったです。
また、同じ目標をもって勉強している別の学校の方とも仲良くなり、勉強法など相談したりしていました。
みんなも頑張ってるのを見ていると私自身もモチベーションが上がりました。
家での勉強は絶対に覚えたいこと、何回もまちがえたところを付箋に書いて
部屋の目につくところに貼っていました。
「でた問」は、何回も解いたし、必修問題は過去10年分を8割点数が取れるまで頑張りました。
国家試験では、1点が本当に大切なので苦手だからとあきらめないでください。
私も計算問題をあきらめずに頑張ったことで合格につなげることができました。
国家試験が終わるまでは、不安でいっぱいだと思います。
でも、本当に自分が頑張るしかありません。あきらめず、心が苦しくなった時は、周りの人に相談して頑張ってください。
みなさんを心から応援しています。
私は東京アカデミーに通って本当に良かったです。
学校の先生からの紹介でアカデミーで対策することを決めました。
勉強を家では絶対やらず、ダラダラしてしまうので、
同じ試験に向かって頑張る人達と切磋琢磨しながら勉強することで
自分のやる気にも繋がり最後までしっかり対策することができました。
授業ではノートをとるのに集中するのではなく、先生の話をしっかりと聞きその時に理解するようにしていました。
分からないことは必ずその時に先生に質問して解決するようにしていました。
放課後アカデミーに残って勉強したり、図書館へ行ったり、友達とファミレスへ行って一緒に勉強してしっかり授業の復習をしていました。
また、「でた問」は毎日するようにしていました。
同じ試験を受ける人達と仲良くなり、分からないところを聞いたり、教えたりすることで自分の力にすることができました。
教えることが出来ると理解できているということなので自信にも繋がりすごく良い環境で学ぶことが出来たと思います。
また、今まで全然理解出来ていなかった基礎を学び直すことができるので受講して本当に良かったと思っています。
最後の1ヶ月はとにかく問題を解いていました。
そして、分からない所は教科書で調べて書き込んだり、付箋に書いて貼ったりたくさん工夫をしました。
辛い時もありましたが、友達と励まし合いながらみんなで乗り越えました。
私が本格的に勉強を初めたのは12月です。
もっと早く勉強していればと何度も思いました。
なので、夏休みくらいからしっかり問題を解いて勉強してほしいです。
私のようにギリギリで詰めてしまうと中々点数にも繋がらないし、
長時間の勉強で精神的にも辛いので早めに勉強することをおすすめします。
習との両立は大変ですが頑張ってください。努力したことは必ず点数に反映します。
もともと勉強することが苦手で、自分ではどうやって国家試験の対策をしたら良いか分からなかったので、基礎からしっかり学ぶことができる東アカに通うことにしました。
先生から国家試験の問題が出やすい所を教えていただくので、話を集中して聞き、教科書にマーカーをして重要な所を中心に覚えていきました。
自宅では授業で配られたプリントを見返したり、授業で間違えてしまっていた国試問題を繰り返し解いたりしていました。
同じ国試合格を受験するという目標の生徒がいるので、週1東アカに通うことで勉強のモチベーション継続になりました。
休みの日の勉強習慣も自然とついていました。
国試勉強は覚える事が多く大変ですが、毎日こつこつ勉強していたら結果に繋がるので、挫けそうになっても諦めず頑張って下さい!!
勉強と休息の切り替えが大事です!
学校の先生にすすめられて行き始めました。
その日先生がポイントで教えてくれたところや、教科書にマークしたところはノートに書いて覚えたり、教科書に付箋で追加していました。
また解剖と病態を結びつけることが苦手だったため、解剖は全て図を書いて働きや役割から勉強しました。自宅では毎日30分は勉強していました。
解剖と病態の結びつきを丁寧に教えてくれるところがよかったです。
また、家で勉強する意欲が低下しても、毎週授業に行くとやる気が湧いてくるところがよかったです。一緒に頑張る友達ができたのも嬉しかったです。
毎日継続する力が大切だと思いました。頑張ってください!!
1年間サポートしてくださりありがとうございました。
アカデミーで対策しようと思った理由は、解剖や病態など1年生の時に習ったものなど3年間を通して忘れていることや覚えていないことを分かりやすく丁寧に教えてくれると聞き受講しようと思いました。
週1コースの授業でならったことは特に大事な部分をしっかりと聞きノートに授業内容をまとめて何度も復習できるようにノート作りをしていました。
週1コースを受講して良かったと思うことは、一つ一つの疾患に対して病態や解剖を詳しくおしえてもらい国家試験によく出る部分や大事な所を分かりやすくおしえてもらったことです。
過去問などをしっかりと解き、分からないところはしっかりと復習することや受講の内容を復習するなど、とにかく復習して理解することが大切だとおもいます。
東京アカデミーで国試対策をしようと思ったきっかけは、大学の先生からの勧めでした。4月生として週1日コースに通いました。平日は仕事、家事、育児をしていたので、週1のコースはとてもありがたかったです。
4月生として入学すると、友達もでき、毎週その友達と休憩時間に話すことを楽しみに、楽しく通学できたので良かったです。1年間ずっと勉強を継続できたのは、友達とモチベーションを高めながら勉強できたのも合格できた1つだと思います。
毎回授業から帰った日か次の日には、その時にとったノートをもう一度見返し、小テストは授業を受けた日の夜にもう一度解き直したり、復習で自分がどのくらい理解できているのかを確認していました。
模試は毎回解いたらその日に復習をし、覚えることをしました。今年の国試では東京アカデミー第3回模試で出た問題が実際に出題されてとても驚きましたが、ラッキー!と思いながら解けました。
冬になると、国試が近づいてきて緊張や不安が大きかったので、予想問題チャレンジというコースをプラスして受講しました。過去問だけでなく、実際に作られた問題が多かったので実力がどのくらいあるか、どこが苦手かを模試だけでなくここで知れたことも良かったです。
私の場合は、勉強、仕事、家事、育児の全部を抱えての受験だったので、毎日少しずつの勉強でした。短時間で少しでも毎日勉強を続けることで知識の定着にも繋がったのかなと思います。1年間とてもしんどかったですが、良い経験ができたと思います。
来年受験する皆さんへ
国試はプール制でほとんどが過去問から出題なので、過去問をメインで勉強する事がおすすめです。
また、最初から頑張りすぎると12月、1月くらいになって、燃え尽きてしまいます。だからといって、まったく勉強しないと不安が残ったまま国試を受けることになってしまいます。
なので、4月から10月頃まではじっくり気分転換しながら、秋がきたら切り替えて本格的に勉強すると長期間勉強できると思います。
国試勉強は、長期間戦なので楽しく勉強するのが乗り越える秘訣だと思います。次の春は笑えるように、頑張ってください!
現役時代は自分の勉強不足が原因で国家試験の点数が足りず不合格という結果になり、病院で看護助手として働きながら再度受験することを決めたものの、国家試験の勉強をするにも勉強時間の確保や勉強の進め方にとても不安を感じ、通学することを決めました。
アカデミーの年間スケジュールに沿って問題集等でも同じ時期に同じ範囲の問題を解く計画をたて、授業で学んだことがしっかり自分のものになっているか復習する時間を大切にしていました。
基礎知識から丁寧にポイントを絞った授業をしてくださったことで、1人で勉強をしているよりも、国家試験の傾向に沿って問われやすいところを勉強していくことで効率よく理解していけたと思います。
また、実際に国家試験を受けていると東京アカデミーの模試や短期講習等で使用されているオリジナルテキストから似ている問題が出題されることもとても多かったです。
さらに、既卒ということもあり1年間目標に向かって強い意志を持ち続けるのは大変でしたが、アカデミーに通っていたおかげで同じ目標を持つ受講生がいることも刺激となり、やる気につながりました。
また、学習のモチベーションも上がり、いつもとは違う環境で学習することで気分転換にもなりました。
働きながらの勉強は大変でしたが、忙しくて時間が取れないからこそ勉強できる環境や状況に応じて勉強方法を工夫して頑張りました。
来年受験する皆さんへ
毎日全力で取り組めることが理想ですが、現実ではなかなかそうもいかず、勉強する気が起こらずこのままで本当に合格できるかと不安に思うことも多々ありました。
しかし、そんな時でもとにかく諦めずに絶対に受かるという強い気持ちも持ち続けることが大切だと思います。
東京アカデミーには、同じ境遇の受講生が多くいます。
同じゴールに向かって頑張っていると思えるだけで、心の支えになり、勉強をする原動力になりました。
諦めない気持ちさえあれば大丈夫です!頑張ってください!
働きながら自分一人での勉強は無理だと判断し、通学することを決めました。
アカデミーの講義中は絶対寝ないようにして、先生が授業で言ったことをメモしました。
自分一人での勉強では気が散って集中できない勉強も、講義であれば集中できました。短時間で沢山の内容を頭に詰め込めるので、良かったです。
自宅では講義のノートを見返して復習していました。
1年を通して、自分の無理のない範囲で毎日勉強し、習慣づけていました。
苦手な分野の問題集をやり続けてました。
来年受験するみなさんへ
予備校には行ったほうがいいです。全部の講義でなくても、苦手分野があるのであれば、講義を受けたほうが安心感が違います。
みなさん、合格おめでとうございます✨
お仕事や育児などとの両立は大変だったと思います…
最後まで諦めずに頑張ってきた努力が結果につながり、本当に嬉しいです!
今後のご活躍をお祈りしています!
(東京アカデミー松山校職員一同より)