東京アカデミー東京校
保健師・助産師学校受験対策講座
*講座内容は、夏期講習リーフレットをご確認ください。
*各講座とも記載全ての日時へのご出席が推奨されます。
*受講料・教材費は、税込みです。
*教材費の記載が無い講座は、レジュメのみ使用します。
*オープンセサミ看護学とは、看護師国家試験のほか、助産師学校・保健師学校受験にも役立つ東京アカデミーオリジナルテキストです(書店では購入できません)。
①専門基礎・基礎看護学・看護の統合と実践(1,700円)
②成人看護学(2,200円)
③在宅看護論・老年看護学・精神看護学(1,200円)
※③は、夏期講習では使用いたしません。
④小児看護学・母性看護学(1,200円)
⑤健康支援と社会保障制度(1,200円)
講座№:SN-1
講座名:状況設定・アセスメント・記述対策
日 時:8/20(水)・8/21(木) 10:00~16:50
時間数:12時間 受講料: 24,000円
教材費: 3,400円(オープンセサミ看護学②④)
講座№:SN-2
講座名:解剖生理学を強化し、得点アップ
日 時:8/6(水)・8/7(木)10:00~16:50
時間数:12時間 受講料: 24,000円
教材費: 2,900円(オープンセサミ看護学①④)
講座№:SN-3
講座名:公衆衛生・疫学・保健統計・本試験対策
日 時:8/5(火)10:00 ~ 16:50
時間数:6時間 受講料: 12,000円
教材費:1,200円(オープンセサミ看護学⑤)
講座№:SN-4
講座名:看護学ダイジェスト
日 時:7/29(火)・7/30(水)・7/31(木)10:00~16:50
時間数:18時間 受講料: 36,000円
教材費: 6,300円(オープンセサミ看護学①②④⑤)
講座№:SN-5
講座名:母性・小児看護学基礎
日 時:7/26(土)9:00~15:20
時間数:5.5時間 受講料: 11,000円
教材費: 3,400円(オープンセサミ看護学②④)
講座№:SE-1
講座名:初心者向けの小論文( 基本編)
日 時:8/2(土)13:00~16:00、8/4(月)・8/9(土)・8/12(火) 16:30~19:30
時間数:12時間 受講料: 24,000円
講座№:SE-2
講座名:小論文( 実践編)
日 時:8/13(水)・8/14(木)・8/15(金)16:00~19:00、8/16(土)13:00~16:00
時間数:12時間 受講料: 24,000円
講座№:SN-6
講座名:母子保健研修センター・あびこ・中林助産対策看護学基礎
日 時:8/26(火)・8/28(木)10:00~16:50
時間数:12時間 受講料: 24,000円
教材費:4,100円(オープンセサミ看護学①④⑤)
講座№:SN-7
講座名:日赤看護学基礎
日 時:8/22(金)・8/24(日)10:00~16:50
時間数:12時間 受講料: 24,000円
教材費:4,100円(オープンセサミ看護学①④⑤)
講座№:SN-8
講座名:難問校及び大学専攻科対策(早めの入試対策)
日 時:8/18(月)・8/19(火)10:00~16:50
時間数:6時間 受講料: 24,000円
教材費:3,400円(オープンセサミ看護学②④)
講座№:SN-9
講座名:神奈川県立衛生対策看護学講座
日 時:8/25(月)10:00~16:50
時間数:6時間 受講料: 12,000円
教材費:2,400円(オープンセサミ看護学④⑤)
講座№:SE-3
講座名:母子保健小論文対策
日 時:8/23(土)10:00~17:00
時間数:6時間 受講料: 12,000円
講座№:SE-4
講座名:日赤・マロニエ医療福祉(助産)・晃陽看護栄養(助産)小論文対策
日 時:8/30(土)10:00~17:00
時間数:6時間 受講料: 12,000円
*お申込みは、オンラインのみで承ります。
*お支払いはコンビニ払い・クレジットカードのいずれかとなります。
*リーフレット《講座申込方法》ページもご確認ください。
*講座のお申込みは、下記【お申込はこちら】をタップ
⇒ 移動先の画面の「分類」で「短期(Zoom講座含む)」を選択して「申込可能講座検索」をタップ
⇒「2025年度 助産師・保健師学校受験対策 夏期講習」を「選択」して、お進みください。