東京アカデミー盛岡教室
看護師国家試験対策講座
↑↑↑ 上記サムネイル画像をタップすると、詳細をご覧いただけます
東京アカデミーの夏期講習は、近年の出題傾向を徹底的に分析し、必ず理解しておかなければならない最重要項目に着目した基礎力完成講座です。
夏のうちに知識を定着させ、秋以降の学習につなげましょう🌻
~今年の夏より教室対面講義が復活~
🌻ゼロから始める人体疾病🌻
国家試験のカギである「人体」「疾病」を集中学習します。完全オリジナル問題の「ア・ラ・カルトシリーズ(人体・疾病)」に加え、「オープンセサミ①②」を使用して、解剖・病態生理から疾患に繋げて考える力を養います。
人体・疾病・・・国試の合格には、土台となるとても大事な分野:このことは誰もが知っていること:苦手のままにしないで早めに「得意」に変えよう!
・東京アカデミーで実施している全国公開模試の成績で下記の評価の方
Cb(必修問題が40点未満、一般+状況設定問題が偏差値40以上~50未満)
Da(必修問題が40点以上、一般+状況設定問題が偏差値40未満)
Db(必修問題が40点未満、一般+状況設定問題が偏差値40未満)
・全国公開模試の全国順位で下位15%以下の方
例)10,000人の受験生のうち、順位が8,500番以下の方
・「人体の構造と機能」「疾病の成り立ち」を苦手とし、それぞれの科目の全国公開模試の成績が偏差値が50以下の方
★★模擬試験をまだ受けたことがない方は、次の実力診断チェックテストを一度やってみよう。
全問正解や8,9問正解できた方は、今の勉強ペースを続けていましょう。
5問以上できなかった方は、少し勉強のやり方を変えてみたいです(夏期講習も効果的ですよ)。
「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復の促進」を苦手としている方は多いですが、上記のチェックテストで5点以下の方は夏期講習「ゼロから始める人体疾病」で知識を固めましょう。
参考)第114回国家試験での人体の構造と機能の正答率は42.5%(第113回54.1%)、疾病の成り立ちと回復の促進は41.5%(第113回55.9%)でした。
答え合わせ・・・・・・・・
1.正答2 2.正答4 3.正答5 4.正答1 5.正答3
6.正答4 7.正答2 8.正答3 9.正答4 10.正答1.3
〇ゼロから始める人体疾病【全2日間受講】
8/16(土)、8/17(日) 10:00~16:00
※対面式で実施いたします。
※会場はアイーナの会議室で実施します。
※オンライン(Zoom)の併用はございません。
★ゼロから始める人体疾病 受講料:18,000円 教材費:3,900円(2025年度版 オープンセサミ看護学①・②)
受講料・教材費は全て税込です。
下記の「お申込みはこちら」より申込ページへアクセスし、必要事項を入力してお申込みください。
▼「希望講座:看護師国試」「希望校舎:秋田校」「分類:短期(Zoom 講座含む)」を選択
▼【申込可能講座検索】をタップ
▼下記の中から希望コースを選択
▼【第115回国試対策】夏期講習 ゼロから始める人体疾病(盛岡会場、教室対面)を選択
※盛岡教室は秋田校で運営・管理しております。